ねいぴあの世迷い言

つれづれなるまゝに、をりをり、ぱそこんにむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

音楽をちょっと良い音質で for macOS

Mac用イコライザ「eqMac」で遊んでみる記事です。

まず、この記事は「プリンに醤油をかけたら『うに』っぽい」とか、そういうレベルの記事です。

ただし、5,000円以下のイヤホンでは効果を実感したので、MacBookで軽く音楽を聞くときには役立つのではないかというモチベーションです。

 

「eqMac」と呼ばれるMac用のイコライザがあります。

eqmac.app

こちらをダウンロードしてインストールします。

 

筆者はRP-HJE150を野外や出先用に、

panasonic.jp

MDR-XB55を室内用として使っています。

www.sony.jp

 

インストール後に起動すると、上部メニューバーにアイコンが表示され、クリックすると次の

f:id:Napier_0426:20200414090827p:plain

ような画面が出現します。

(この画面はeqMacのもので現行版のeqMac2ではありませんが、注目していただきたいのはHzとdBなので、以下そこに着目してご覧ください。)

 

後は、音楽を聞きながら、各Hz数のdBを調節するだけです。

しかし「何Hzを何dBにすればいいのか分からない!」となりそうです。

これは曲とイヤホンの組合せによって異なるのが現実です。

 

試しに、THE ALFEEの「G.S. I Love You -あの日の君へ-」を課題曲としてプリセットを作ってみます。

www.youtube.com

調節方法はいたってシンプルかつアナログ。

「各Hzにおいて違和感がないdbにする」だけです。

32はほとんどのイヤホンで聞こえず、64〜125でベースやバスドラムの音、250〜1Kでギターやピアノあるいはトランペットや弦楽器の音、2K〜8Kでボーカルの音、16Kでハイハットやシンバルの音が調節できると思います。

なので、各楽器の音に注目しながら、スライダーを大きくずらすと、どんな風に音が変わるのかを感じて調節していきます。

最初は、全体的に音が散らかっていていると思いますが、個別の調節をしているうちに、整頓されていくと思います。

この曲自体をチューニングするとするならば、

f:id:Napier_0426:20200414093318p:plain

こんなプリセットはいかがでしょうか。

(プリセットを作ったら、右上のフロッピーディスクのボタンを押して名前を付けて保存するだけです。)

これを曲とイヤホンのバランス関係で作っていきます。

例えば、この曲をRP-HJE150基準で調整するなら、

f:id:Napier_0426:20200414093346p:plain

このようなプリセットはいかがでしょうか。

さらに、この曲をMDR-XB55基準で調整するなら、

f:id:Napier_0426:20200414093331p:plain

このようなプリセットはいかがでしょうか。

これが曲(やイヤホン)ごとに変わってしまうのも面白いところです。

後は何度も何度も繰り返し曲を聞いて、根気強く調節するだけです。

(筆者は素人なので1曲15〜30分くらいかかります。)

 

「そんなん言うても面倒くさい。万能なプリセットはないの?」

分かっております。もちろんご用意しております。

それがこちら「筆者の考える最強プリセット」です。

f:id:Napier_0426:20200414094809p:plain

これにしておけば、ちょっと良い感じで音楽が聞けるはずです。

これらプリセットで音楽を聞いているうちは、そんなに効果を実感しないと思いますが、全部±0の「Flat」に戻すと効果を実感できるはずです。

そう信じています。