ねいぴあの世迷い言

つれづれなるまゝに、をりをり、ぱそこんにむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

コーヒー・紅茶研究会 、6月7月編

コーヒー・紅茶研究会で6月7月に行ったことを書いていきたいと思います。

6月23日(日)café de Napier「紅茶学概論 第1講」

概要

日時:2019年6月23日(日)15:00〜18:00

場所:調布

参加人数:5名

開催概要:「紅茶学概論 第1講」(@Napier_0426)

内容

紅茶の基本的な知識、特にノンフレーバードティーの産地別の味の違いを説明し、ダージリン、アッサム、キームン、ディンブラの4種類の水出し紅茶の飲み比べを行いました。

活動風景

ご意見ご感想

今回、コーヒー紅茶研究会初の「紅茶回」ということで初参加した。自分は今まで漠然とした紅茶好きで、好きな紅茶の種類も知識もなかった。しかし、今回講義形式をとることで紅茶の種類とその特徴・製法が整理され、とても分かりやすくその違いを理解することができた。さらに実際に代表的な紅茶を飲み比べることでその違いを体感することもでき、とても楽しく紅茶のことを知ることができたと思う。 ねいぴあさんは「真面目すぎてしまうのもグダってしまうのも嫌だ」とおっしゃっていたが、やはり「紅茶学概論」とすると見た目が少し講義形式ばってしまうので、今回と同じような内容でもタイトルを「紅茶飲み比べ会 〜産地による味の違い〜」とかにすると敷居が低くなるのかなぁと思いました。

今まで、茶葉の名前をきいてもどんな違いがあるのか分からなかったのですが、説明を聞いたり、飲み比べすることで、紅茶の茶葉(産地)の違いと味の特徴がわかりました!また、同じダージリンでもファーストフラッシュとセカンドフラッシュで全く違くて驚きました。
高尚なものかと思ったら偶然生まれたものだったっていう歴史の話から、アイスティー飲み比べで色々違い感じられて勉強になりました!家帰ってニルギリも飲もうと思います。

個人的な反省点

コンテンツが少し少なめになってしまった。 もう少しコンテンツを増やして、講義を拡充させたい。

6月28日(金)吉祥寺「珈琲店へ行こう!」

概要

日時:2019年6月28日(金)19:00〜

場所:吉祥寺

参加人数:4名

開催概要:珈琲店のコーヒーを飲んでみよう

内容

珈琲店で1杯1杯淹れてくださるネルドリップのコーヒーを飲んで勉強をしてみたいと思います。

活動風景

ご意見ご感想

省略。

個人的な反省点

もう少し短時間でまとめるべきだった。

6月30日(日)café de Napier「シロップワーク体験」

概要

日時:2019年6月30日(日)15:00〜18:00

場所:調布

参加人数:3名

開催概要:「エスプレッソ学概論 第1講シロップワーク体験」(@Napier_0426) 

内容

エスプレッソや紅茶の上にフォームドミルクを注ぎ、さらにその上にキャラメルやチョコレートのソースで図形を描きました。

活動風景

ご意見ご感想

初回企画にて興味を持ったシロップを使ったラテアートを実際に体験することができ、良い経験になりました
研究室の雰囲気もとても居心地よく、基本的なアレンジコーヒーの違いやエスプレッソの入れ方など様々なことも知れ、楽しかったです!

シロップの種類(粘性率)の違いにより描きやすさ、描きにくさの違いが現れるということを感じた。また、円が綺麗に描けなかったり、線の太さの調節がうまく行かなかったりなどで、見た目以上に技術を求められるなぁと思った。とはいえ、ピックでどんどん単純な図形が意味のある形に変わっていく様を自分の手で体験でき、とても楽しかった。

個人的な反省点

コーヒーにしてもっと早くキャンバスを用意したほうが良かったかもしれない。つまり、シロップワークだからといってエスプレッソにこだわる必要がなかったかもしれない。

7月14日(日)café de Napier「紅茶飲み比べ会〜産地による味の違い〜」

概要

日時:2019年7月14日(日)14:00〜16:00

場所:調布

参加人数:3名

開催概要:「紅茶学概論 第2講」(@Napier_0426) 

内容

紅茶の基本、特に産地の違いにフォーカスして説明を行った。さらに紅茶のブランドの紹介を行い、各種紅茶の飲み比べを行った。

活動風景

ご意見ご感想

ストレート、フレーバードともに、明確に比較がしやすいラインナップで、わかりやすく、「飲み比べ企画」としてかなり楽しめた。
講義の内容も、基礎の復習プラスアルファで新たに学べたこともあり、満足できた。
(自分で持って行っておいて言うのも何ですが、)サクランボがラインナップで浮いてしまったなぁと思った。「アールグレイじゃないフレーバードティー」の一例としては良かったのかもしれない?

ほんとにフレーバーティーストレートティー、しかも6種類も試飲できてミルクもあってお茶請けもおいしくてそしてなによりねいぴあさんのこだわりがめっちゃ感じられて素晴らしかったです…!
是非試験が終わり長期休暇以降にあったら是非参加したいです…!🙌

個人的な反省点

コンテンツを飲む紅茶に寄せなければならなかった。

7月14日(日)日本橋HARIO CAFE 「サイフォン テイスティングイベント(特別編)」

概要

日時:2019年7月14日(日)18:00〜19:00

場所:日本橋

参加人数:2名

開催概要:

数あるコーヒーの抽出法の中で、今、サイフォンが注目されています。 JSCファイナリストのHARIO CAFÉスタッフより、普段店頭には置いていない貴重な豆を使ってのテイスティング会を特別に開催いたします。 サイフォンコーヒーの奥深さを体感できる特別な機会でございますので、ぜひご参加くださいませ。

内容

珍しい豆3種類の飲み比べをさせていただき、コーヒーのことに関するお話をいただきました。

活動風景

ご意見ご感想

非常に珍しい豆で淹れたコーヒーをいただき、今まで体験したことないフレーバーと味わいで、またコーヒーに関する見識が広がった。

7月21日(日)café de Napier「コーヒーゼリー

概要

日時:2019年7月21日(日)15:00〜17:00

場所:調布

参加人数:2名

開催概要:「コーヒーゼリー」(@Napier_0426)

内容

酸味系と苦味系の2種類の豆を使用してコーヒーゼリーを作り、味の違いを確認してみたいと思います。

活動風景

ご意見ご感想

省略。

個人的な反省点

今回は上手に作れたと思う。はっきり味の違いも出たし、フローラルモカがちゃんと花の香りまで楽しめるコーヒーゼリーになっていて良かったように思う。

7月25日(木)café de Napier「もくもく会

概要

日時:2019年7月25日(木)18:00〜

場所:調布

参加人数:3名

開催概要:各自の作業に集中する会です。

内容

開催概要とは異なり、お菓子とコーヒーと紅茶と緑茶を楽しむ会になってしまいました(^^;

活動風景

ご意見ご感想

省略。

個人的な反省点

ついつい時間が長引いてしまった。大きく反省しなければならない。

7月26日(金)新宿「珈琲店へ行こう!」

概要

日時:2019年7月26日(金)19:00〜

場所:中目黒

参加人数:2名

開催概要:珈琲店のコーヒーを飲んでみよう

内容

STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO|スターバックス リザーブ® ロースタリーに行ってコーヒーを飲んできました。

活動風景

ご意見ご感想

STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO に行ってみて、まずはその外装や内装に圧倒されました。大きなロースターをはじめ豆が筒の中を運ばれていったり、袋詰め用のベルトコンベアがあったり、飲むだけでなく工場見学も同時に出来るような店内でした。 また、どこにいる店員さんも売っているものやっていることを詳しく解説して下さいました。特にサイフォンで珈琲を入れていた店員さんは、自分達の注文番号を聞くとその注文されたものを淹れる時に話しかけてくださったりと、普通の店舗と違い個人店のようだなと感じました。 さらに、自分の飲んだものの解説付きカードを貰えるので、後になってもどんなものを飲んだかすぐに思い出せるのも良いなと感じました。 全体として、おもてなしの心が伝わるような素敵な空間でした。 いつか紅茶や他の淹れ方で淹れた珈琲も飲んでみたいです。
まず外観がとても素晴らしく、観光施設のようでした。さらにどこを切り取っても絵になる内装に圧倒されました。雑貨やコーヒー器具、そしてコーヒー豆や紅茶の販売が行われていました。もちろんカフェも見せ方が工夫されており、店員さんとの距離が非常に近いカウンターになっていました。さらにサービスも充実しており、コーヒー豆や紅茶の香りを確認できる他、一部コーヒーや紅茶の試飲も行われていて、店員さんにコーヒーや紅茶の解説を聞きながら購入することができます。さらに、コーヒーを抽出している際にも店員さんが気軽に声をかけてくださり、他の店舗との違いを感じました。

個人的な反省点

特になし。